身体の放熱がむらに・・。

今さらだけど、熱中症の注意事項です。

 

気温・湿度が高い状態の中にいたり、

激しい運動をしたりすることによって引き起こされる。

 

乳幼児や高齢者は発症しやすく、

特に基礎疾患を持つ高齢者は

重症化しやすい傾向があるようです。

 

大量の発汗を引き起こし、

汗とともに

体内の水分や塩分などが消失することで、

血圧の低下や

筋肉の硬直といった症状をもたらす。

 

気温や湿度、

風の有無、

日差しの強さなどの

気象条件が発症率に大きく影響する場合が多い。

 

また、

曇りの日や夜間でも、

湿度が高い、

風がないといった条件で

発症することがある。

 

急激な気温上昇が起きた時に

体が温度変化にうまく適応できずに

発症するケース、

睡眠不足や

二日酔いといった体調不良が

発症を誘発するケースもある。

 

この他、

一部の薬の副作用や

激しい運動、

皮膚疾患、

肥満なども

熱中症の原因となることで要注意です。

 

症状としては、

だるさ、

吐き気、

めまい、

あくび、

顔の火照り、

筋肉痛、

筋肉の硬直、

頭痛、

高体温、

大量に汗をかく、

などが挙げられる。

 

ぐったりして呼びかけにも

反応しなくなるような意識の低下も特徴で、

症状が進むと意識が

まったくなくなってしまうことも。

 

頭痛や吐き気があれば、

早急に医療機関にかかるほうがよい。

 

とりわけ、

高体温、

けいれん、

意識障害がある場合は重症。

 

たとえ発汗していなくても、

体温が高い場合は

重症度が高いので注意が必要です。

 

重症化すると

複数の臓器に異常が出て、

中枢神経障害や

肝臓・腎臓障害などが起きるほか、

時には播種性血管内凝固(DIC)と呼ばれる症状を引き起こす。

 

診断として

Ⅰ度⇒大量発汗、めまい、筋肉痛など、まだ現場で対処可能な状態。

Ⅱ度⇒吐き気、頭痛、倦怠感など、すぐに医療機関での受診が必要な段階。

Ⅲ度⇒高体温、けいれん、意識障害など、入院して集中治療が必要となる。

症状が重い場合は、

重症度を確認するための尿検査や、

腎臓や肝臓の機能低下がないか、

血小板の数に異常がないかを調べるための血液検査が行われる。

 

軽度の場合は

重症化を防ぐため

現場での速やかな応急処置が求められる。

まずは体を冷やして熱を下げ、

水分と塩分を補給するといった手段。

 

冷却措置としては、

直射日光を避けて、

クーラーや扇風機などがある

涼しい場所へと移動する。

 

さらに体の中にこもった熱を下げるために、

首や脇の下、

足のつけ根に

水をかけたり氷を当てたりして冷やす。

 

衣類を脱がせて、

体内の熱を外に逃がすのも有効。

 

水分補給を行う際は、

塩分を含む経口補水液やスポーツ飲料が望ましい。

 

塩分を含まない水分だけを

大量に摂取していると、

低ナトリウム血症を起こす可能性がある。

 

施設入所など介護レベルの高い人、

高齢者、

心疾患の治療歴のある人、

高体温、

低血圧などの状態の人では死亡する危険が大きい。

 

高温、多湿の条件下を避けるようにして

避けられない場合は激しい運動を行わないようにする。

水分はこまめに取ることが重要で、

喉の渇きを自覚する前から取り、

渇きがなくなったと思ってもさらに摂取するとよい。

また、

通気性の良い素材の服を着ると体に熱がこもるのを防げる。

きつい服や汗がうまく蒸発しないような素材の服はなるべく避けること。

そして、

体の不調を感じた場合は涼しい場所で休む。

乳幼児や高齢者には、

保護者や介護者が水分補給や服装に気を配ることが必要。

 

 

 

アース毛髪美容研究所のタッピング&ラビングで毛髪/体質改善・熱中症・腰痛や膝痛・冷え症・ツボ・便秘

                 https://youtu.be/YazuW0bFYMo/      

アース毛髪美容研究所のゴロゴロ体操 https://youtu.be/h8ZtAv1fqog/

アース毛髪美容研究所        http://as-idb.com/

 

                 https://asidb.jimdofree.com/